2008-01-01から1年間の記事一覧

投資家ではなく資本家

日経ビジネスオンラインの記事を読んでいて、とても納得する一文があったのでブログに残します。 「投資家は金融資産を膨らますことを優先しますが、資本家は自分の資産をため込むのではなく、事業を育てるためにお金を使う人たちと言えます。」 (2008年11…

投資のスタイルを改めて考える

「日経ビジネス」という雑誌を講読しているのですが、今後の投資スタイルを考えていく上で参考になる記事がありました。 それは2008年12月1日号の特集「家族企業の底力」という記事です。 この中で紹介されている家族企業の中には、次のような特徴をもった企…

状況は好転しなさそうですが・・・

久しぶりにブログを書きます。 株式市場は、売買の取引量は非常に少ないものの、じみ〜にじりじりと上げてきているように見えます。 嵐が続いていたのに、ちょっと一休みしているようなところでしょうか。 一方で、経済の状況は、予想されていたとおりとはい…

続いている不況

金融危機から実体経済悪化への流れは確実になり、企業の決算でも減益や減益予想が次々と明らかになっています。 不況が長引けば、体力のない企業の経営状態は著しく悪化するのかもしれません。 しかもこの不況は、世界中が同時に突入していく不況です。 一企…

投資を続ける

ここ最近仕事が忙しかったのですが、その間、世界経済はさらに悪化しているようですね。 世界が協調してこの金融危機や景気後退に立ち向かおうとしているのに、市場はそんな努力を全く評価せず、といったような状況です。 そして、私の投資成績もすさまじく…

なぜこんなにも暴落したのか?

今日の日経平均は、大幅な反発をしました。(前日比1,171円高の9,447円) この先、相場はもう少し回復していくのか、それとも再び下落基調が続くのかは分かりません。 しかし、なぜ先週こんなにも相場が大きく下落したのかを考えてみることは、今後の見通し…

日本の金融機関にもジワリ

日本国内で、2つの破たんニュースがありました。 上場REITで初めての破たんとなった、ニューシティ・レジデンス投資法人の破たんのニュースと、中堅生命保険会社の大和生命の破たんです。 REITの方は、資金調達難に陥って破たん、大和生命の方はサブプライ…

暴落、暴落

日経平均は1万円を割り込み、ロシア市場は取引停止に追い込まれ、世界中から投資に回す資金がなくなってしまって株価は大暴落しています。 「この価格ならすごく買いたい!」と思える投資先がボロボロと出てきているのですが、これまでちょこちょこと追加投…

2008年9月の投資成果

アメリカを中心とした金融危機はいっこうに収まる気配を見せず、私の投資成果も芳しくありませんが、ポータルサイトの更新を行いました。 ポータルサイトを更新しました。 株リーマンの長期投資道場(ポータル) 「2008年9月の投資成果」のページを作りまし…

すごい暴落

リーマンブラザーズが破たんし、AIGへは救済が決まり、しかし市場は暴落を続けています。 世界中の多くの市場で暴落が起きているようです。 深刻な暴落については、本などで昔の話を読んだことしかなかったので、実際体験してみて、少々呆然としています。 …

ここ最近

ブログ更新をしばらくサボってしまいました。 その間、世間の状況の変化は激しいですね。 1.福田首相辞任 辞任会見をテレビでみたときには驚きました。唐突な感じでしたね。 自民党総裁選の後は、いよいよ総選挙でしょう。 私は、今後の日本には財政規律の…

「留保利益が必要」という考え方に納得!

今日(2008年8月27日)の日経新聞の「大機小機」という欄に、「猪突」さんという方が書かれている記事がとても面白かったので、この記事について書きます。 タイトルは、『潤沢な資金留保はなぜ必要か』。 記事の要約をすると、多すぎる留保利益は資本の無駄…

内需拡大はそんなに大事か?

新聞、雑誌、テレビなどでの経済解説で、「日本経済は内需を拡大しなければならない」というキーワードをよく見かけます。 これを見るたびに、私は「そうなのか?」と疑問を感じています。 内需拡大推進の理由は、外需の減速が起きるので、それを補うために…

政治について考えてみました

日本の政治は今、総選挙を前提としているようです。 劣勢の与党・自民党に対して、民主党が勢いで政権奪取を目指すという構図にみえます。 自民党は、日本は小さな政府を目指し改革を推し進めるという主張のようです。 一方で民主党は、行き過ぎた改革によっ…

投資の成果を測る指標

投資の成果として、ポータルサイトの方で3か月に1回、ポートフォリオの結果をまとめて公開しています。 ↓2008年6月末のときの投資成果 http://blog.livedoor.jp/sotckryman1980/archives/55102005.html 投資成果を測る指標に、新たに一つ、“資本利益率”(い…

市場をコントロールすることはできない

ここ最近、似たような本を読んでいます。 1冊は、アメリカのルービン元財務長官の「ルービン回顧録」、もう1冊は、アメリカのグリーンスパン元FRB議長の回顧録「波乱の時代」です。 彼らは世界の金融の中心ともいえるアメリカで、財務長官とFRB議長という…

財政改革を続けてほしい

財政改革を少しお休みし、景気対策のための財政支出を増やすことも考えよう、という意見が出始めているようです。 日本政府は、2011年までに気的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化するという約束をしており、それに向かって進んでいました。 しかし…

中長期保有の方針だけど・・・・

株式市場全体はここ最近あまり調子が良くなかったみたいなのですが、私が保有していた銘柄が、ここ数日で異常に高騰して非常に割高に感じられるようになったので、売却してしまいました。 とてもお気に入りの企業なのでとても迷ったのですが、PERが30倍を超…

経済状況はどうなってるのか?!

投資のための情報源は、私の場合、新聞やテレビのニュースなどです。 したがって、大した情報はありませんが、いま世界経済情勢がどっちへ向いているのか考えをまとめておきたいと思います。 1)アメリカ経済は失速 アメリカはいま金融危機を乗り越えようと…

日本の財政改革はどうなるの?

来年度の日本の予算についてニュースをしばしば見ますが、心配になってしまう記事が増えています。 特に、なんだかんだと理由をつけて、もっと多くの予算をもらい多くの金を使おうと考えている省庁が増えているというニュースです。 現状、日本の財政状況は…

「投資の方針」の更新

投資の方針のページを更新しました。 ごく一部です。 経済環境が大きく変化しているので、投資の方針を見直してみました。 ポータルサイトを更新しました。 株リーマンの長期投資道場(ポータル) 「投資の方針」のページを一部更新しました。 http://blog.l…

「よかった、よかった」と言ってみる。

タイトル「よかった、よかった」という言葉は、7月14日にテレビ東京の「カンブリア宮殿」に出演していたガリバーインターナショナル会長の羽鳥さんがおっしゃっていた言葉です。 http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/bn/080714.html とても悲観的になりそうな…

2008年6月の投資成果

ものすごく久しぶりのブログ更新です。 といっても投資をサボっていたわけじゃないんです。 アメリカで再び起こりつつある金融危機のニュースなどをチェックしていて、なかなかブログを更新する余裕がなかったためです。 投資の方は、実はちょくちょく資金を…

もし、「資源バブル」がはじけたら??

ちょっとあれこれ想像して遊んでみました。 題して「資源バブルがはじけるとき〜その時何が起きるのか?」 最近の資源価格高騰は、「資源バブル」なんじゃないかという考えなのですが(そうではないという考え方もありますが)、もしその「資源バブル」がは…

世論に逆行するようですが・・・

最近、福田首相が結構かんばっているような気がするんですよね。 耳に心地よいことばかりではないんですが、なんというか、日本の将来を明るくするためのベターな案を模索しているように思えます。 一方で、民主党は政権を取ることばかり考えていて、適当な…

売買はストップ中・・・

ここ最近2,3か月の間、大きな売買はストップしています。 非常に割安だった時期に比べると少し値上がりした状態になっているので追加投資はできませんし、かといって売却するほどに割高になっている保有銘柄もないからです。 毎月少しずつ貯金を蓄えているの…

この「高齢者対策」とは一体なんなのか?

今日気になったNIKKEI NETの記事「高齢者対策、配当100万円以下非課税 自民、マル優制度で検討」から。 ******* 自民党の「高齢者の安心と活力を強化するための合同部会」(与謝野馨会長)は30日午前、総会を開き、総合的な高齢者対策を正式に決定し…

中国経済はこの後どうなるのか?

中国経済の行方に懸念を持っています。 最近は急落していますがバブルのような急上昇をしていた株式市場、止まらない物価高、引き締めの方針を続ける中国政府、そして痛ましい四川大地震・・・ 急激なダメージがさらに中国市場を襲うのではないかと懸念して…

日本のサブプライム問題

サブプライム問題の影響で、欧米の金融機関は多大な損失を計上しています。 一方で、日本の金融機関では、海外ほどには大きな損失は出ていないようです。 その理由として、日本の金融機関はハイリスク・ハイリターンな証券に手を出していなかったことが幸い…

私の考えている仮説

経済情勢の予測をしたところであまり投資成果には意味ないかも・・・と思いつつも、純粋に自分の興味で仮説を立ててみました。 あくまで私の仮説に過ぎませんので、あしからず。 (1)EU経済の失速 EUはインフレが続いている一方で、経済状況が良くないた…