2006年3月 ポートフォリオ


ポートフォリオ 2006年3月31日現在
これまでの運用利回り(年率,2005年5月以降):19.6%(先月 15.1%)
※運用利回り=(確定利益、配当、含み益)÷投資資金で計算しています。


◆現金および債券類: 25.0%

項目 投資比率 収益率
現金 21.5% 0.0%
ハッピークローバー 1.3% +1.6%
グローバルソブリンOP 2.2% +0.4%


◆国内株式投資類:64.3%

項目 投資比率 収益率
テルモ 21.6% +17.9%
JFEホールディングス 13.2% +18.6%
日本レストランシステム 7.5% +14.0%
キヤノン 7.8% +11.6%
花王 1.7% -0.6%
ホンダ 8.9% +11.1%
ソフトバンクグループ株式ファンド 1.8% +25.4%
ライブドア 1.8% 5.2%


◆海外株式投資類: 10.6% 

項目 投資比率 収益率
SGロシア東欧株ファンド 2.4% +18.4%
ドイチェ-インド株式ファンド 2.4% +27.0%
三菱UFJチャイナOP 1.7% +19.8%
Nvestグローバルバリュー株OP 4.1% +3.2%


運用利回りが15.1%→19.6%と大きく上昇しました。
日経平均が17,000円台に回復したので、それに伴って私のポートフォリオも上昇しました。
個別銘柄を見てみると、

が寄与しています。

アメリカ、EU、日本とも金融は引き締めの方向に向かっています。
今しばらく、株価への影響は出ないでしょうが、いずれ影響が出始める時が来ます。
ただし、いつから株価への影響が出始めるかは分からないので、現金の比率を高めておくことが大事です。
仮に投資先が大きく企業価値を割り込むことになれば、すぐに追加投資できるだけの準備をしておこうと思います。